ダイヤモンドステークス

ダイヤモンドステークス

ダイヤモンドステークスの過去と今年のレースをまとめています。

ダイヤモンドステークスのレース概要と歴史

■ レース概要 ■

レース名 ダイヤモンドステークス
グレード G3
競馬場 東京
芝ダート
距離(m) 3400
馬齢・性別 4歳以上
出 走 資 格 国際特指
負担重量 ハンデ
1着賞金(万円) 4300万円
路線 古馬長距離路線
西東別

 

 

 

■ レースの歴史 ■

 

ダイヤモンドステークス

 

競走名の「ダイヤモンド(Diamond)」は炭素原子からなる鉱物で、
創設当初の開催時期であった4月の誕生石に由来

 

1951年 5歳(現4歳)以上の馬による重賞競走として創設
    中山芝2600mで施行されました。
1965年 この年から芝3200mに延長しました。
1984年 グレード制施行によりGIIIに格付け
2001年 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、競走条件を「4歳以上」に変更
2004年 この年から芝3400mにさらに延長
    ステイヤーズステークスGII(3600m)に続く長距離のGIIIとなった。
2007年 国際セリ名簿基準委員会(ICSC)の勧告により、格付表記をJpnIIIに変更
2009年 格付表記をGIII(国際格付)に変更
2021年 新型コロナウイルス感染拡大防止のため「無観客競馬」として実施

 

 

くわしくは、
「ウィキペディア(Wikipedia)」のダイヤモンドステークスをごらんください。

ダイヤモンドステークス過去10年

◇1着◇

馬名 性齢 騎手 人気 馬場
25 ヘデントール 牡4 戸崎圭太 1
24 テーオーロイヤル 牡6 菱田裕二 2
23 ミクソロジー 牡4 西村淳也 2
22 テーオーロイヤル 牡4 菱田裕二 2
21 グロンディオーズ 牡6 三浦皇成 7
20 ミライヘノツバサ 牡7 木幡巧也 16
19 ユーキャンスマイル 牡4 岩田康誠 1
18 フェイムゲーム セ8 ルメール 1
17 アルバート 牡6 ムーア 1
16 トゥインクル 牡5 勝浦正樹 4

 

 

◇払戻金◇

馬名 性齢 単勝 馬連 3連単
25 ヘデントール 牡4 190 11,420 209,810
24 テーオーロイヤル 牡6 310 530 3,670
23 ミクソロジー 牡4 370 18,950 121,000
22 テーオーロイヤル 牡4 400 16,670 317,940
21 グロンディオーズ 牡6 1,720 2,520 28,150
20 ミライヘノツバサ 牡7 32,550 128,730 3,555,600
19 ユーキャンスマイル 牡4 170 4,750 40,420
18 フェイムゲーム セ8 270 1,030 12,630
17 アルバート 牡6 210 2,040 9,850
16 トゥインクル 牡5 680 3,300 58,400