金鯱賞

金鯱賞

金鯱賞の過去と今年のレースをまとめています。

金鯱賞のレース概要と歴史

■ レース概要 ■

レース名 東海テレビ杯金鯱賞
グレード G2
競馬場 中京
芝ダート
距離(m) 2000
馬齢・性別 4歳以上
出 走 資 格 国際指定
負担重量 別定
1着賞金(万円) 6700万円
西東別 西

 

 

 

■ レースの歴史 ■

 

金鯱賞

 

競走名は名古屋城のシンボル「金の鯱」に由来する。
鯱は水を呼び、火を防ぐといわれている。

 

1965年 4歳(今の3歳)以上重賞競走として創設
    中京競馬場砂1800mで施行
1984年 グレード制導入によりGIIIに格付け
1996年 GIIに格上げ
    施行距離を芝2000mに変更。
1997年 今のレース名「金鯱賞」に変更
2001年 馬齢表示変更で、出走条件を「3歳以上」に変更
2012年 開催時期を11月末〜12月に変更
2017年 開催時期を3月に変更、
    出走資格を「4歳以上」に変更
    1着馬に大阪杯の優先出走権を付与
2020年 新型コロナウイルス感染拡大防止のため「無観客競馬」として実施
2025年 正賞の東海テレビ杯が東海ステークスから移動する形で、この年より競走名を再び「東海テレビ杯 金鯱賞」に再変更

 

くわしくは、
「ウィキペディア(Wikipedia)」の金鯱賞をごらんください。

金鯱賞過去10年

◇1着◇

馬名 性齢 騎手 人気 馬場
25 クイーンズウォーク 牝4 川田将雅 4
24 プログノーシス 牡6 川田将雅 2
23 プログノーシス 牡5 川田将雅 1
22 ジャックドール 牡4 藤岡佑介 1
21 ギベオン 牡6 西村淳也 10
20 サートゥルナーリア 牡4 ルメール 1
19 ダノンプレミアム 牡4 川田将雅 2
18 スワーヴリチャード 牡4 M.デム 1
17 ヤマカツエース 牡5 池添謙一 1
16 ヤマカツエース 牡4 池添謙一 4

 

◇払戻金◇

馬名 性齢 単勝 馬連 3連単
25 クイーンズウォーク 牝4 820 1,180 28,480
24 プログノーシス 牡6 270 280 6,100
23 プログノーシス 牡5 250 1,250 14,340
22 ジャックドール 牡4 200 830 10,610
21 ギベオン 牡6 22,730 13,570 783,010
20 サートゥルナーリア 牡4 130 1,550 14,440
19 ダノンプレミアム 牡4 350 1,700 11,040
18 スワーヴリチャード 牡4 160 5,860 24,410
17 ヤマカツエース 牡5 360 3,800 192,050
16 ヤマカツエース 牡4 990 9,250 90,340