■ レース日程 ■レース日4月12日(土)開催日3回中山5日目■■ レース結果 ■■2025年 4月12日(土) 3回中山5日 天候: 晴 馬場状態: 良11R 第43回ニュージーランドT3歳・オープン・G2(馬齢) (牡・牝)(国際)(指定) 芝 1600m 14頭立着順人気印枠番馬番馬名性齢騎...

ニュージーランドトロフィー
ニュージーランドトロフィーの過去と今年のレースをまとめています。
■ レース概要 ■
レース名 | ニュージーランドトロフィー(NHKマイルカップトライアル) |
---|---|
グレード | G2 |
競馬場 | 中山 |
芝ダート | 芝 |
距離(m) | 1600 |
馬齢・性別 | 3歳牡・牝 |
出 走 資 格 | 国際指定 |
負担重量 | 馬齢 |
1着賞金(万円) | 5400万円 |
路線 | 3歳短距離路線 |
西東別 | 東 |
■ レースの歴史 ■
ニュージーランドトロフィー
1971年 ニュージーランドの「ベイオブプレンティレーシングクラブ
(現・レーシングタウランガ)」からカップの寄贈を受けたことに伴い、
交換競走として行われた
「ベイオブプレンティレーシングクラブ賞グリーンステークス」が本競走の前身
1983年 4歳(今の3歳)馬限定重賞競走
「ニュージーランドトロフィー4歳ステークス」として創設
東京競馬場芝1600mにて施行
1984年 グレード制施行によりGIIIに格付け
1987年 GIIに格上げ
1996年 NHKマイルカップトライアル競走に指定
出走条件を4歳牡馬・牝馬に変更
2001年 馬齢表示変更で、出走条件を3歳牡馬・牝馬に変更
レース名を今の名前「ニュージーランドトロフィー」に変更
3着までの馬にNHKマイルカップの優先出走権が付与されます。
2007年 日本のパートI国昇格に伴い、格付表記をJpnIIに変更
2009年 格付表記をGII(国際格付)に変更
2011年 東日本大震災および福島原発事故の影響により、阪神競馬場で代替開催
2020年 正賞がベイオブプレンティレーシングクラブ賞から
レーシングタウランガ賞に変更
新型コロナウイルス感染拡大防止のため「無観客競馬」として実施
2022年 格付基準を2年連続して満たさなかったため、
日本グレード格付管理委員会よりGII格付けに対する警告を受ける。
くわしくは、
「ウィキペディア(Wikipedia)」のニュージーランドトロフィーをごらんください。
◇1着◇
年 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | 馬場 |
---|---|---|---|---|---|
25 | イミグラントソング | 牡3 | 石川裕紀 | 2 | 良 |
24 | エコロブルーム | 牡3 | 横山武史 | 3 | 稍 |
23 | エエヤン | 牡3 | M.デム | 2 | 稍 |
22 | ジャングロ | 牡3 | 武豊 | 3 | 良 |
21 | バスラットレオン | 牡3 | 藤岡佑介 | 2 | 良 |
20 | ルフトシュトローム | 牡3 | 石橋脩 | 2 | 良 |
19 | ワイドファラオ | 牡3 | 内田博幸 | 4 | 良 |
18 | カツジ | 牡3 | 松山弘平 | 2 | 良 |
17 | ジョーストリクトリ | 牡3 | シュタル | 12 | 稍 |
16 | ダンツプリウス | 牡3 | 丸山元気 | 2 | 良 |
◇払戻金◇
年 | 馬名 | 性齢 | 単勝 | 馬連 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|
25 | イミグラントソング | 牡3 | 550 | 430 | 5,740 |
24 | エコロブルーム | 牡3 | 470 | 830 | 48,790 |
23 | エエヤン | 牡3 | 520 | 3,920 | 88,850 |
22 | ジャングロ | 牡3 | 700 | 990 | 16,090 |
21 | バスラットレオン | 牡3 | 320 | 920 | 26,790 |
20 | ルフトシュトローム | 牡3 | 460 | 1,770 | 34,500 |
19 | ワイドファラオ | 牡3 | 1,080 | 2,770 | 29,230 |
18 | カツジ | 牡3 | 400 | 950 | 27,070 |
17 | ジョーストリクトリ | 牡3 | 5,110 | 29,320 | 496,220 |
16 | ダンツプリウス | 牡3 | 550 | 22,190 | 1,051,270 |