■ レース日程 ■レース日5月10日(土)開催日2回京都5日目■■ レース結果 ■■2025年 5月10日(土) 2回京都5日 天候: 曇 馬場状態:稍重11R 第73回京都新聞杯3歳・オープン・G2(馬齢) (国際)(指定) 芝 2200m・外 10頭立着順人気印枠番馬番馬名性齢騎手1578ショ...

京都新聞杯
京都新聞杯の過去と今年のレースをまとめています。
■ レース概要 ■
レース名 | 京都新聞杯 |
---|---|
グレード | G2 |
競馬場 | 京都 |
芝ダート | 芝 |
距離(m) | 2200 |
馬齢・性別 | 3歳 |
出 走 資 格 | 国際指定 |
負担重量 | 馬齢 |
1着賞金(万円) | 5400万円 |
路線 | 3歳牡馬クラシック路線 |
西東別 | 西 |
■ レースの歴史 ■
京都新聞杯
ダービーの前哨戦として、
ダービーの出走を目指す3歳馬が収得賞金の加算を狙って出走する
1953年 菊花賞の前哨戦「京都杯」の名称で、4歳(今の3歳)重賞競走として創設
10月に京都競馬場芝2400mで施行
1967年 菊花賞トライアルに指定(1999年まで)
1971年 レース名を今の名前「京都新聞杯」に変更
1984年 グレード制施行により、GIIに格上げ
距離を芝2200mに変更
2000年 施行時期を5月に変更
菊花賞トライアルから除外、この年のみGIIIとして施行
距離を芝2000mに変更
2001年 GIIに戻す
2002年 距離を芝2200mに戻す
2007年 日本のパートI国昇格に伴い、格付表記をJpnIIに変更
2009年 格付表記をGII(国際格付)に変更
2020年 COVID-19の感染拡大防止のため「無観客競馬」として実施
2021年 京都競馬場の整備工事に伴い、中京競馬場で施行(2022年も同様)
くわしくは、
「ウィキペディア(Wikipedia)」の京都新聞杯をごらんください。
◇1着◇
年 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | 馬場 |
---|---|---|---|---|---|
25 | ショウヘイ | 牡3 | 川田将雅 | 5 | 稍 |
24 | ジューンテイク | 牡3 | 藤岡佑介 | 8 | 良 |
23 | サトノグランツ | 牡3 | 川田将雅 | 1 | 良 |
22 | アスクワイルドモア | 牡3 | 岩田望来 | 8 | 良 |
21 | レッドジェネシス | 牡3 | 川田将雅 | 3 | 良 |
20 | ディープボンド | 牡3 | 和田竜二 | 4 | 良 |
19 | レッドジェニアル | 牡3 | 酒井学 | 11 | 良 |
18 | ステイフーリッシュ | 牡3 | 藤岡佑介 | 7 | 良 |
17 | プラチナムバレット | 牡3 | 浜中俊 | 2 | 良 |
16 | スマートオーディン | 牡3 | 戸崎圭太 | 1 | 良 |
◇払戻金◇
年 | 馬名 | 性齢 | 単勝 | 馬連 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|
25 | ショウヘイ | 牡3 | 1,070 | 2,910 | 49,620 |
24 | ジューンテイク | 牡3 | 1,770 | 11,990 | 148,020 |
23 | サトノグランツ | 牡3 | 280 | 650 | 7,720 |
22 | アスクワイルドモア | 牡3 | 1,780 | 7,500 | 155,470 |
21 | レッドジェネシス | 牡3 | 430 | 750 | 4,100 |
20 | ディープボンド | 牡3 | 1,070 | 4,290 | 39,450 |
19 | レッドジェニアル | 牡3 | 3,460 | 8,490 | 214,830 |
18 | ステイフーリッシュ | 牡3 | 1,280 | 15,710 | 269,100 |
17 | プラチナムバレット | 牡3 | 420 | 880 | 15,190 |
16 | スマートオーディン | 牡3 | 200 | 4,120 | 33,810 |