■ レース日程 ■レース日4月6日(日)開催日2回阪神4日目■■ レース結果 ■■2025年 4月 6日(日) 2回阪神4日 天候: 晴 馬場状態: 良11R 第69回大阪杯4歳以上・オープン・G1(定量) (国際)(指定) 芝 2000m・内 15頭立着順人気印枠番馬番馬名性齢騎手12◎35ベラ...

大阪杯
大阪杯の過去と今年のレースをまとめています。

■ レース概要 ■
| レース名 | 大阪杯 |
|---|---|
| グレード | G1 |
| 競馬場 | 阪神 |
| 芝ダート | 芝 |
| 距離(m) | 2000 |
| 馬齢・性別 | 4歳以上 |
| 出 走 資 格 | 国際指定 |
| 負担重量 | 定量 |
| 1着賞金(万円) | 30000万円 |
| 路線 | 古馬中距離路線 |
| 西東別 | 西 |
■ レースの歴史 ■
大阪杯
春の中距離路線の最強馬決定戦
1957年 5歳(今の4歳)以上の重賞競走「大阪盃競走」として創設
阪神競馬場芝1800mで施行
1972年 2回距離変更し、今の距離に
1973年 負担重量を別定に変更。
1984年 グレード制施行によりGIIに格付け
1989年 レース名は2度の改称を経て、「産経大阪杯」に
2001年 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件を「4歳以上」に変更
2004年 国際セリ名簿基準委員会により国際GIIに指定
2014年 1着馬に天皇賞春の優先出走権を付与
2017年 GIに昇格、レース名を「大阪杯」に変更
トライアル制を確立し、指定された競走の1着馬及びレーティング上位の5頭に優先出走を認める
2020年 新型コロナウイルス感染拡大防止のため「無観客競馬」として実施
くわしくは、
「ウィキペディア(Wikipedia)」の大阪杯をごらんください。
◇1着◇
| 年 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | 馬場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 25 | ベラジオオペラ | 牡5 | 横山和生 | 2 | 良 |
| 24 | ベラジオオペラ | 牡4 | 横山和生 | 2 | 良 |
| 23 | ジャックドール | 牡5 | 武豊 | 2 | 良 |
| 22 | ポタジェ | 牡5 | 吉田隼人 | 8 | 良 |
| 21 | レイパパレ | 牝4 | 川田将雅 | 4 | 重 |
| 20 | ラッキーライラック | 牝5 | M.デム | 2 | 良 |
| 19 | アルアイン | 牡5 | 北村友一 | 9 | 良 |
| 18 | スワーヴリチャード | 牡4 | M.デム | 1 | 良 |
| 17 | キタサンブラック | 牡5 | 武豊 | 1 | 良 |
| 16 | アンビシャス | 牡4 | 横山典弘 | 2 | 良 |
◇払戻金◇
| 年 | 馬名 | 性齢 | 単勝 | 馬連 | 3連単 |
|---|---|---|---|---|---|
| 25 | ベラジオオペラ | 牡5 | 510 | 1,720 | 30,910 |
| 24 | ベラジオオペラ | 牡4 | 550 | 1,930 | 93,050 |
| 23 | ジャックドール | 牡5 | 360 | 830 | 31,240 |
| 22 | ポタジェ | 牡5 | 5,870 | 10,980 | 537,590 |
| 21 | レイパパレ | 牝4 | 1,220 | 19,080 | 106,210 |
| 20 | ラッキーライラック | 牝5 | 410 | 1,110 | 7,810 |
| 19 | アルアイン | 牡5 | 2,220 | 3,680 | 93,560 |
| 18 | スワーヴリチャード | 牡4 | 350 | 2,930 | 17,450 |
| 17 | キタサンブラック | 牡5 | 240 | 2,320 | 23,910 |
| 16 | アンビシャス | 牡4 | 390 | 1,470 | 12,810 |