■ レース日程 ■レース日5月18日(日)開催日2回東京8日目■■ レース結果 ■■2025年 5月18日(日) 2回東京8日 天候: 曇 馬場状態: 良11R 第20回ヴィクトリアマイル4歳以上・オープン・G1(定量) (牝)(国際)(指定) 芝 1600m 18頭立着順人気印枠番馬番馬名性齢騎...

ヴィクトリアマイル
ヴィクトリアマイルの過去と今年のレースをまとめています。
■ レース概要 ■
レース名 | ヴィクトリアマイル |
---|---|
グレード | G1 |
競馬場 | 東京 |
芝ダート | 芝 |
距離(m) | 1600 |
馬齢・性別 | 4歳以上牝 |
出 走 資 格 | 国際指定 |
負担重量 | 定量 |
1着賞金(万円) | 13000万円 |
路線 | 古馬牝馬路線 |
西東別 | 東 |
■ レースの歴史 ■
ヴィクトリアマイル
競走名の「ヴィクトリア(Victoria)」は、ローマ神話に登場する勝利の女神
牝馬は、早期に引退させて、牧場に戻し、繁殖牝馬として、活躍させるのは、
馬主さんの計画や、馬の活躍ぶりによるのですが、よく行われていることです。
1996年 エリザベス女王杯が4歳(今の3歳)以上牝馬のG1競走となり、
それから、古馬牝馬の目標となる牝馬重賞競走の増設や
番組の充実が図られるようになりました。
2006年 このレースも例外なく番組整備の一環として、
4歳以上牝馬によるGI競走として創設
2007年 日本のパートI国昇格に伴い、格付表記をJpnIに変更
2009年 格付表記をGI(国際格付)に変更
2012年 出走馬選定方法が変わり、
レーティング上位5頭に優先出走を認める
2014年 トライアル制を確立し、
指定された競走の1着馬に優先出走を認める
2020年 「ブリーダーズカップ・チャレンジ」指定競走となる
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の感染拡大防止のため「無観客競馬」として実施
くわしくは、
「ウィキペディア(Wikipedia)」のヴィクトリアマイルをごらんください。
◇1着◇
年 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | 馬場 |
---|---|---|---|---|---|
25 | アスコリピチェーノ | 牝4 | ルメール | 1 | 良 |
24 | テンハッピーローズ | 牝6 | 津村明秀 | 14 | 良 |
23 | ソングライン | 牝5 | 戸崎圭太 | 4 | 良 |
22 | ソダシ | 牝4 | 吉田隼人 | 4 | 良 |
21 | グランアレグリア | 牝5 | ルメール | 1 | 良 |
20 | アーモンドアイ | 牝5 | ルメール | 1 | 良 |
19 | ノームコア | 牝4 | レーン | 5 | 良 |
18 | ジュールポレール | 牝5 | 幸英明 | 8 | 稍 |
17 | アドマイヤリード | 牝4 | ルメール | 6 | 稍 |
16 | ストレイトガール | 牝7 | 戸崎圭太 | 7 | 良 |
◇払戻金◇
年 | 馬名 | 性齢 | 単勝 | 馬連 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|
25 | アスコリピチェーノ | 牝4 | 250 | 1,280 | 26,000 |
24 | テンハッピーローズ | 牝6 | 20,860 | 93,690 | 916,640 |
23 | ソングライン | 牝5 | 760 | 1,960 | 12,830 |
22 | ソダシ | 牝4 | 570 | 2,010 | 43,780 |
21 | グランアレグリア | 牝5 | 130 | 3,620 | 28,750 |
20 | アーモンドアイ | 牝5 | 140 | 750 | 7,340 |
19 | ノームコア | 牝4 | 940 | 3,700 | 175,040 |
18 | ジュールポレール | 牝5 | 1,940 | 4,090 | 63,640 |
17 | アドマイヤリード | 牝4 | 1,350 | 42,710 | 918,700 |
16 | ストレイトガール | 牝7 | 1,770 | 3,510 | 48,310 |