桜花賞

桜花賞

桜花賞の過去と今年のレースをまとめています。

桜花賞のレース概要と歴史

■ レース概要 ■

レース名 桜花賞
グレード G1
競馬場 阪神
芝ダート
距離(m) 1600
馬齢・性別 3歳牝
出 走 資 格 国際指定
負担重量 馬齢
1着賞金(万円) 14000万円
路線 3歳牝馬クラシック路線
西東別 西

 

 

 

■ レースの歴史 ■

 

桜花賞

 

中央競馬の牝馬三冠競走(桜花賞・優駿牝馬・秋華賞)の第一関門
5着までの馬には優駿牝馬(オークス)の優先出走権が与えられる

 

1939年 4歳牝馬限定の競走「馬事國防献金競走 中山四歳牝馬特別」を創設
    中山競馬場芝1800mで施行
1944年 「能力検定競走」として、東京競馬場・芝1800mで施行
    勝馬投票券は発売せず
1945年 太平洋戦争の影響で中止
1947年 レース名を「櫻花賞」に変更
    京都芝外1600mに施行場所を変更
1950年 阪神芝1600mに施行場所を変更
1957年 現レース名「桜花賞」に変更
1967年 全学共闘会議の争議のため、4月最終週に順延し、施行場も京都競馬場に変更
    また同じ理由で延期した中山競馬場での皐月賞と同日施行となり、
    史上初にして史上唯一の同一日での八大競走開催となりました。
1984年 グレード制導入、GIに格付け
2001年 馬齢表記を国際基準へ変更したことに伴い、
    出走条件を「3歳牝馬」に変更
2007年 格付表記をJpnIに変更
2010年 格付表記をGI(国際格付)に変更
2020年 新型コロナウイルス感染拡大防止のため「無観客競馬」として実施
2021年 ソダシが白毛馬として初の優勝
2024年 負担重量を馬齢表記に変更

 

 

くわしくは、
「ウィキペディア(Wikipedia)」の桜花賞をごらんください。

桜花賞過去10年

◇1着◇

馬名 性齢 騎手 人気 馬場
24 ステレンボッシュ 牝3 モレイラ 2
23 リバティアイランド 牝3 川田将雅 1
22 スターズオンアース 牝3 川田将雅 7
21 ソダシ 牝3 吉田隼人 2
20 デアリングタクト 牝3 松山弘平 2
19 グランアレグリア 牝3 ルメール 2
18 アーモンドアイ 牝3 ルメール 2
17 レーヌミノル 牝3 池添謙一 8
16 ジュエラー 牝3 M.デム 3
15 レッツゴードンキ 牝3 岩田康誠 5
 

◇払戻金◇

馬名 性齢 単勝 馬連 3連単
24 ステレンボッシュ 牝3 430 620 11,470
23 リバティアイランド 牝3 160 1,280 13,220
22 スターズオンアース 牝3 1,450 3,740 72,700
21 ソダシ 牝3 360 670 10,400
20 デアリングタクト 牝3 420 1,110 47,760
19 グランアレグリア 牝3 340 4,410 31,810
18 アーモンドアイ 牝3 390 480 3,780
17 レーヌミノル 牝3 4,080 17,000 94,890
16 ジュエラー 牝3 500 960 20,330
15 レッツゴードンキ 牝3 1,020 7,860 233,390